自分辞典アドバイザーのNOZOMIです。
自分辞典というのは、ユングの深層心理学を元に作られた
資質診断ツールのコトです。☺︎
(向井ゆきさん監修 )
自分辞典では6色のカラーで資質を表します。
それぞれの資質によって当たり前にできることが
異なります。
その当たり前にできることが才能なのです。
当たり前にできるというのは意識せずとも
息をするようにやっているモノ。
才能は97%の無意識の中に潜んでいます。
いわゆる潜在意識のコトです。
意識できる部分というのはたったの3%と言われています。
自分辞典セッションでは
その無意識の部分に働きかけます。
世界で1番大切な自分
を知るツールの1つなのです★
人はどうしても
自分のダメな部分や苦手な部分にフォーカスをしてしまいがち。
自分とは違う資質を持った人に憧れ、比べて落ち込んでしまう。
なぜなら
自分の得意な部分は、自分にとっては当たり前な部分であるから。
だけど他人から見ればそれは‘才能’なのです。
そんな自分の資質を知っておくことは
あらゆる人間関係や仕事、生きる上でとても大切になってくるはずです。
0コメント