カラー別の落とし穴って?☺︎ Part.3

NOZOMIです☺︎


お待たせしました☺︎


ラストは

過去思考カラーの

ブルーさんとオレンジさん🌈❤︎



それぞれの持っている資質によって

失敗しがちな落とし穴・・・🕳


違う才能を持っているからこそ
失敗するところもまた違うのです☺︎



ではいってみましょー🙋‍♀️



内向✖︎過去思考のブルーさん

の落とし穴は...🕳


自分自身がルーチン化できていないものは

継続ができないので成果も出にくい所!


ブルーさんはどのカラーよりも

コツコツが得意。

細かい作業が得意。


だけどルーチンに落とし込みができていないと継続も難しい。

ブルーさんはコツコツやることで色んな成果がでる資質。


ルーチンになると1番強いカラーがブルーさん🌈


習慣化したことに対してはできるけど、それまでが結構長かったりするのです。


ルーチンの質をアップさせていくというのもポイント💡



そしてラストは・・・


外向✖︎過去思考のオレンジさん🍊


オレンジさんの落とし穴は...🕳


協調性というものを大事にしすぎる所!

人の気持ちを大事にしているが

ゆえに流されやすい所。


オレンジさんは本当に優しい。

色んな人の意見を肯定してあげられる。


よくも悪くも染まりやすいのです🍊


成功している人の側にいるとそのマインドが

スーーーと入ってくるのです。

逆もそう。


色んな意見を聞きすぎると

ブレブレにもなりやすい。


だから周りの人や環境をどのカラーよりも

工夫することが大事です☺︎



自分の資質を知ると色んなことがわかります🎨



自分の失敗しがちなところをわかっていると

とても強いですよね☺︎


どんどん自分の才能を伸ばしていけるから🌈❤︎






NOZOMI



自分辞典マンツーマンセッション

 6月分募集中・・!🎨❤︎

あなたの既に持っている才能タイプが

 わかります・・!☺︎





セッションお申込みはこちらより↓💁‍♀️



0コメント

  • 1000 / 1000