2020.01.31 03:43"どうせなら幸せ探しをしよう"自分辞典アドバイザーNOZOMIです.☺︎"幸せ探し"してますか?幸せとゆうとなんだか大げさかもしれないけれど。みんな既に持っているものがある。だけれど持っていないものにばかり目を向けてしまう。これは思考のクセでもある。既に沢山あるのに。この世界で生きているのに。まだまだ何かが足りないと思っている。何かを足そう足そうとしてしまう。マイナス思考にはマイナスの情報が集まるしプラス思考にはプラスの情報が集まる。引き寄せているのは紛れもなく自分。☺︎どうせするなら不幸探しではなく"幸せ探し"をしよう☺︎NOZOMI
2020.01.28 06:22悩みの質が変わる自分辞典NOZOMIです☺︎多くの人は悩まなくていいことに悩んでいる。悩みたくて悩んでいる。私もそうだった。だけど自分辞典で資質を知って受け入れて活かして生きていると悩みは出てきても悩む質が変わってきた。モヤモヤがきてもノートに書いて自分と向き合うことで悩んでる時間も圧倒的に減った。笑そして周りから言われる言葉は"楽しそう""幸せそう"これって自分が心の中で思っていなければ周りから言われた所で苦しいかもしれない。だけど本当に幸せを感じている。だから今すごく与えたいと思う。身を削って与えるのではなく自分が満たされた上で与えるものにはピュアなエネルギーが乗るのです。NOZOMI
2020.01.26 08:11最大の失敗は失敗のまま終わらせること人は失敗を恐れてしまう。失敗を恐れてその場所に居続ける。今、心の底から幸せとは言えないのに今の仕事を辞めて今より悪い状況になったらどうしよう。彼と別れて独りぼっちになったらどうしよう。新しい事業を始めて上手く行かなかったらどうしよう。最大の失敗は挑戦したいことがあるのにもかかわらず、挑戦せずに人生を終えること。そして失敗を失敗のまま終わらせること。あのエジソンだって電球を開発するのに何万回も失敗している。要は失敗なんてないのだ。歌だって何回も失敗すれば良い。失敗の数だけ成功が待っている。☺︎
2020.01.24 10:12自分のカラーを隠した恋愛は続かない・・!?恋愛やパートナーシップにも役に立つ“自分辞典”まずは自分のカラー(資質)を知って認めることが先🎨そして彼氏や旦那さん、パートナーに自分のカラーを偽らないこと。よくみられたいが為に違うカラーを頑張っていると長く一緒にいるパートナーになった時に難しくなります。本当はレッドさんで自分の美学だったりルールが大切なのにブルーさんのように人に寄り添ってサポートするetc..瞬間ではできてもずっととなるとただただ苦しい。笑自分辞典で資質を知っていると本当に楽です🎨♡パートナーシップで悩んでいる人やもっと相手との関係を良くしていきたい!という方にも知ってもらいたいなあと思うのです☺︎NOZOMI
2020.01.22 08:49アイデアが出せないのは何も悪くないNOZOMIです☺︎私の自分辞典セッションを受けてくれた方に最も多いカラーはブルーさん🎨なのですが、ブルーさんは日常でしている事に才能が隠れています。アイデアが沢山湧くホワイトさんやイエローさんとは逆の資質です。アイデアを出すことが苦手だと認識しているブルーさんはとても多い。決して0→1を得意とするホワイトさんやイエローさんと比べなくていいのです。☺︎そしてブルーさんの良い所はじっくり考えられる所。情報収集も得意。内向的なので自分の中で色々考えてから行動に移すのです。カメさんタイプ。ウサギとカメのお話では最終的にカメさんが勝ちます🐢ゆっくりゆっくり進んでいくけれど決して諦めない。粘り強さがある。堅実性があり、周りからはとても落ち着いて見られます。自...
2020.01.19 02:34“言葉の定義を変えてみる”NOZOMIです☺︎昨日前から行きたかった琵琶湖テラスへお友達と行ってきました❄️雪も降っていてとても寒かったけど景色も最高で人も親切で楽しかったので次は春か夏にまた行きたいなと思っています。めっちゃオススメです☺︎